元スレ
1 :_期 選手名____呼名____:2011/09/07(水) 20:57:06.03 ID:BwDkr+Wf0.net
浦田フライング切ってのG1優勝が
今年2回目?ふざけんな。1発退場にしろよ!
フライング切っても優勝の権利あるとかおかしいだろ!
296 :_期 選手名____呼名____:2011/09/19(月) 03:32:21.63 ID:L5Uv7Ii10.net
>>295
あの時の浜野谷のスリットは疑惑だがなw
競艇のG1優勝戦・準優F/Lのペナルティは妥当だが
今年から導入の新鋭・女子戦の選出除外は流石にやり過ぎな気がする
オートもやっぱり(競艇のフライングや競輪の失格と同じように)1ヶ月程度の出場停止が妥当な気がする
やり得感が強い SGやG1優勝戦については半年程度同格レースの斡旋なしも追加すればよい
447 :_期 選手名____呼名____:2011/11/27(日) 18:18:47.81 ID:BaDLC85KO.net
パーちゃんって、事故死とかいつも嫌な事を言うよな
いい加減、大人になりなさいw
98 :_期 選手名____呼名____:2011/09/10(土) 08:38:48.75 ID:qiTMG325O.net
だからさー 再発走って考えはド素人的な考えなんだってw
329 :_期 選手名____呼名____:2011/10/05(水) 11:39:26.40 ID:k5ebmc6B0.net
浜松の様にレース成立したにもかかわらず不成立という事があったから
出来ない事はない
531 :バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/12/20(火) 20:10:41.40 ID:ouoOhx22P.net
そう、それが一番現実的
たとえば仮に「フライング1回でクビ」っていうルールだったら誰もフライングしないでしょ
まぁ年に一人くらいいるかもしれないけど、ほぼゼロだろう、ってかんたんに予測できる
あとは罰と数のすり合わせだよ
275 :_期 選手名____呼名____:2011/09/15(木) 12:20:16.12 ID:bFNJnD760.net
Fしても次のSGに出られるなんておかしい!
平開催で帳消しにするつもりかもしれないがほんと頭にくるルールだ
428 :_期 選手名____呼名____:2011/11/07(月) 10:52:37.20 ID:3i2M6LSO0.net
そういや競馬でフライングしたら再発走で大外枠に追いやられるんだよな。
548 :パーフェクト ◆/3Tinaa.VE :2012/04/11(水) 17:15:42.62 ID:H4jNjWreO.net
優勝戦でもFしない奴はしないけど、ホント馬鹿らしいな
フェアに徹してるのがアホみたいだわ
やったもん勝ちなんだから今度から優勝戦はみんなどんどんFして不成立にしちまえよアホ
333 :_期 選手名____呼名____:2011/10/05(水) 13:14:56.49 ID:B0Ug/LsJO.net
>>328に付け加えるけど、これからの季節はフライングによりタイヤ温度の低下によりレース序盤にアクシデントが多発する!
よって>>332に同感!
475 :クレオパトラ ◆YFihZO5VSg :2011/11/28(月) 13:56:21.17 ID:rg4+fNCS0.net
>>473
0.00以下はフライング、とのこと。
「以下」はその数値も含む言葉なので、ぴったりはフライングだね。
284 :_期 選手名____呼名____:2011/09/17(土) 03:58:43.14 ID:kxPqqqZH0.net
>>282
マジレスすると浦田は過去2回のF優勝ではそんなに叩かれてないよ。
このスレが立ったのは3回目のFが起きた後だぜ。
仏の俺らも前科3犯ジャAの人には許さないって事ですよ。
574 :市川美織:2012/04/11(水) 21:14:50.05 ID:x/JA5GIHO.net
99 :_期 選手名____呼名____:2011/09/10(土) 08:56:46.39 ID:Gmsw5s+v0.net
>>97
うらたのFはわざと?だから がっくりくるわけねーだろ
486 :_期 選手名____呼名____:2011/12/07(水) 16:17:38.05 ID:IUvASzN/0.net
311 :バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/10/03(月) 23:12:09.83 ID:6IT+9v+YP.net
>優勝選でフライングしたら優勝の権利なし
これは選手のモチベーション下がって券買ってる客が損するからオレは反対だな
とにかくそのレースは一生懸命走ってもらわないと困る
なのでこれから改変するなら、
0.現状
1.全返還(不成立)
2.当該車券のみを返還(一回で失格→欠車)
こんな筋道が考えられると思う
まぁいずれにせよ明日以降に厳重な罰則を与えるのが望ましいね
フライングの抑止になると思うから
オレ的には「フライング=犯罪」っていう認識を選手に植え付けてもらいたい
103 :_期 選手名____呼名____:2011/09/10(土) 09:30:16.52 ID:jVIee/eaO.net
ルールに不満があれば打たなければいいと思うよ。それを知ってて買うんだから納得の上だろう。レースが始まる前から決まってるルールがあって、ルール通りに終わってるんだから、公平だと思うよ。ルールが途中で変更されてるなら色々言われてもおかしくないと思うが。
392 :_期 選手名____呼名____:2011/10/08(土) 20:12:44.63 ID:4aMKsQ7C0.net
437 :_期 選手名____呼名____:2011/11/27(日) 17:41:46.42 ID:I2AHmggr0.net
186 :_期 選手名____呼名____:2011/09/11(日) 19:57:07.43 ID:hIcmIBeWO.net
>>181
あなたはそうやっていつも自分が窮地に追いやられると暴言吐いて逃げてるんじゃないですか?
あなたから言ってきたんだからわざとフライングしていない証明をお願いします。
413 :パーフェクト ◆/3Tinaa.VE :2011/10/09(日) 01:21:01.60 ID:GG8hXy5LO.net
どの選手が失格になろうがセーフになろうが客は知ったこっちゃない
要するにそれによって当たり券の目が変わっちまうのが一番困るんだよ
しかもそれが審判のさじ加減で色々変わるときたら尚更だ
何が起ころうと入線順で確定させればなんの問題もないだろ
それなら審判のさじ加減なんて曖昧な要素もなくなるしな
後は失格に値した選手には勝手にペナルティ与えてろよ
強烈なペナルティをさ
とにかく、さじ加減で当たり目がコロコロ変わるのは困るんだよ
398 :_期 選手名____呼名____:2011/10/08(土) 21:40:12.79 ID:moCp4nSU0.net
俺はオートの何がイヤだったかと言うと
目視判断の手旗スタートと
選手ごとに排気量が微妙に違うエンジン。
F含めて反則で車券はそのまま確定は論外じゃないか。
そんなの認めたら廃止の道まっしぐらだろ。
選手権で秋田敬吾が勝負かけてF切ったら、
2回目思いっきりわざとFしてとっとと帰っていった事あったよ。
Fは1回でお帰り返還にすれば激減するよ。
あとS位置に付いたあとに車を後ろに動かすのもやめさせろよ。
誘導員の意味ないだろ。特に浦田。
587 :_期 選手名____呼名____:2012/04/12(木) 07:51:55.45 ID:qhf+olJ20.net
昨日もF優勝だったの?
オートの中の人もいい加減動けばいいのに・・・
578 :木嶋佳苗:2012/04/11(水) 21:18:52.39 ID:x/JA5GIHO.net
374 :パーフェクト ◆/3Tinaa.VE :2011/10/07(金) 18:59:10.32 ID:XU+v5QpZO.net
早くFしたバカは地獄に落ちるシステムに改革しろよ
客ばかりが不愉快で辛い思いするのはもう御免だぜマジで
364 :_期 選手名____呼名____:2011/10/07(金) 08:16:31.36 ID:T7RTj0k10.net
一発退場 払い戻しは当然で
どこまで罰を増やすかだね
とにかくFできないよに
277 :パーフェクト ◆/3Tinaa.VE :2011/09/15(木) 12:55:38.71 ID:A7jlEp5zO.net
>>276
マジで!?
優等生の貢より出走回数多いって・・
それじゃF犯した罰はなんにも受けてないって事じゃん
えー!?悪い事してるほうが尚且つレースも多く参加出来るのか・・
37 :パーフェクト ◆/3Tinaa.VE :2011/09/08(木) 19:43:35.54 ID:6s41AZqXO.net
浦田
「は?謝んねえよ、バカじゃんw
寧ろ勝ったんだから感謝しろよ博打好きのクズ共がよ
気に入らないなら辞めれば〜 なんも困らねえからこっちは〜 ア〜ホw」
だってさ
158 :クレオパトラ ◆YFihZO5VSg :2011/09/11(日) 15:44:35.55 ID:+XZgadh+0.net
まぁおかげで
「スタートは一度のやり直しでも、選手によってはクラッチに影響を受けうるので大迷惑」
ってことを、トップレベルの選手が語ったソース・証拠として役に立ちましたな♪
595 :_期 選手名____呼名____:2012/04/13(金) 19:50:55.84 ID:+lOY9L3hO.net
フライングしてもそのまま最後まで走らせればいい
んでフライングした奴を返還すれば展開云々は解決する
604 :_期 選手名____呼名____:2012/04/14(土) 00:51:24.23 ID:fcBlwfjrO.net
パー爺は煽りにスルーが出来るようになったな。昔と比べて成長したよ。
誰かさんにも見習ってほしいよ。本当にスルーが出来ない性格だからなMA●●Aは(笑)
煽りに全て返信してしまうアホだから(笑)
パー爺のがましになったな。
16 :ふな坊:2011/09/07(水) 21:19:45.21 ID:T5YDaH3F0.net
>>13
んな事したら
死につながりかねないよ
ああコワ
488 :_期 選手名____呼名____:2011/12/07(水) 16:44:50.83 ID:RGhi/44WO.net
395 :_期 選手名____呼名____:2011/10/08(土) 20:45:43.14 ID:pyVSa+VI0.net
問題が多発してるからこのスレが盛り上がってるんだろうがww
何とも思ってない奴こそオート界の事何とも思ってないカスだぞww
616 :_期 選手名____呼名____:2012/04/20(金) 16:58:28.46 ID:A7zH7tN+0.net
************************************
優勝戦のフライングは、一発退場で返還
************************************
この決まりが一番良い!!
274 :_期 選手名____呼名____:2011/09/15(木) 12:19:44.82 ID:iHPCDAz60.net
>>272
どうしてこういうスレが建ったのか理解できますか?
390 :_期 選手名____呼名____:2011/10/08(土) 20:07:25.95 ID:4aMKsQ7C0.net
なんだかんだ意見はあろうが、Fを減らすことに努めるべきことは確か。既出だが、罰則強化が最優先されるべきでしょ。F覚悟でスターときるなんていってる時点で選手はFをなんとも思ってない。競艇でそんなこともし言ったらてーへんなことになりますもんね
231 :_期 選手名____呼名____:2011/09/11(日) 23:08:50.21 ID:aux4LZLgO.net
2ちゃんで何を言ったったって、何の役にもたたないよ!
論じるだけ無駄だってわからんかね(笑)
だったら、各会場に行って署名運動でもして、JKAに何千人、何万人の署名が集まりました!フライングのルール改正をしてくれ!って訴えたら、バッハやCS、ライブ中継、スポーツ紙で取り上げられ多少は効果もでるぞ!
ここでご立派な論調を語るなら、行動してみたらどうだ?
419 :_期 選手名____呼名____:2011/10/22(土) 17:56:56.03 ID:K4HgEYEn0.net
268 :_期 選手名____呼名____:2011/09/15(木) 11:10:18.49 ID:iHPCDAz60.net
再発走しても展開変わるし。
ゴール後に失格でおまいらの車券パーってのが一番いいな。
フライング=反防みたいなルールに変えろ。
93 :_期 選手名____呼名____:2011/09/10(土) 02:56:03.31 ID:GDuir2qYO.net
バッカー君は今回ばかりは真面目だね
優勝戦で相当痛い目にあったか?www
おれはバッカーの意見が的外れなんて思わないし、オートレースをまじめに考えてくれるみんなを
とても誇りに思っている。
これを機会にすこしでも良くなる方向に行くことを願おう。
>>91はいつものストーカーだなwww
お前、ずっとバッカー追いかけてないか?www
645 :_期 選手名____呼名____:2013/09/30(月) 22:33:46.06 ID:0elBD4QvO.net
おい、スタートの時計の針は必要ないぞ!
針があると「三秒前!二秒前!一秒前!各車一斉にスタートチュ〜チュ〜♪」とか言ってオートレースをバカにしてるオッサンが調子に乗るからな!
今すぐ針を無くせwwwww
213 :_期 選手名____呼名____:2011/09/11(日) 21:03:38.30 ID:tQ/LZMv7O.net
>>212
オートのレース展開の性質上危険ですよ…
251 :ジャジャウマ:2011/09/12(月) 17:51:59.00 ID:ATAuz4uNO.net
真面目にパーフェさんがオート板で一番マトモなこと言ってると思います
123 :_期 選手名____呼名____:2011/09/11(日) 08:52:35.10 ID:srvRkpOgO.net
一つ聞きたい。フライングはやったもん勝ちとホントに思ってんのか?
自分が頭から買った選手がフライングした時「やっちゃたよ、くそー」とか思わないか?
618 :_期 選手名____呼名____:2012/04/20(金) 18:03:25.69 ID:0A5wZMVoO.net
>>617
0オープンなら技術的に可能かもしれないけど、ハンデ戦だとどのタイミングでアウトさせる、また本人にフライングだと知らせるかで異なるだろ。
軽ハンがフライングして、アウトするタイミング次第で後続車に影響も出るしさ。そのまま続行は、オートでは不可能なルールだと思うけどな!
やっぱ、優勝戦は一発失権で退場で返還が一番望ましい!
選手のコメントで『フライング覚悟でスタート切る』ってのが一番腹がたつ
518 :クレオパトラ ◆YFihZO5VSg :2011/12/20(火) 18:44:05.79 ID:EXWdOfaY0.net
F1のスタートは突然、青になんかならないよ?
赤ランプが一つずつ点灯してって全部点灯→消えた瞬間がスタート
オートと大差無いような・・・
〜と書いてて気になって調べたら、1995年までは青信号方式だったのねw
489 :_期 選手名____呼名____:2011/12/07(水) 17:14:32.53 ID:Lc7Z33vc0.net
243 :_期 選手名____呼名____:2011/09/12(月) 13:00:32.39 ID:8XrKK7860.net
357 :パーフェクト ◆/3Tinaa.VE :2011/10/06(木) 22:50:09.98 ID:vCae+7LCO.net
116 :バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/09/11(日) 03:39:59.53 ID:PLLfB66RP.net
>フライングは言わばオートの一部だな、
フライングは「罰則の対象」だよ
「罰則の対象」ってことは本来必要のないものってことだよ
オートの一部のわけがない
193 :_期 選手名____呼名____:2011/09/11(日) 20:06:06.44 ID:hIcmIBeWO.net
>>188
荒尾選手のコメントは信頼度ゼロなので信じてはだめですよ。
彼ははっきり言って狼少年ですから。
516 :ダンディー ◆v4s2h6s/W6 :2011/12/20(火) 18:25:38.71 ID:eXbYsNuZO.net
>>515
手旗じゃねえよ急に青信号になるやつだよ
実物は見たことないけど
あと>>514に補足すると、完全に慣れるまでハンデ戦は今まで通りのスタート方式にすれば良いし
(級ごちゃ混ぜレースでのスタート直後のクラッシュを防ぐため)
Gレースの準決あたりからやれば良い
91 :_期 選手名____呼名____:2011/09/10(土) 02:32:27.61 ID:e4/tUrPm0.net
>>88良い意見だなぁ、永井が先行なら浦田が勝てたか?
それは走っみないとわからんよ。
永井が人気だったのは選手権の1枠先行があったからだよ。
永井はあのときも最終的に車を仕上げてきたしね、だけど、まさか
浅香より早川がスタートを切るとはね。
誰も考えてなかった。あれが永井先行を砕いたw
>>89相変わらず的外れの解釈だなぁ、バッカーちゃん!ww
368 :_期 選手名____呼名____:2011/10/07(金) 08:48:35.49 ID:T7RTj0k10.net
>>365
危ないっしょ
瞬時に片付けられるものってある?
449 :_期 選手名____呼名____:2011/11/27(日) 18:21:28.08 ID:Vv+UECkG0.net
>>447 森スレで皆さんお待ちしてるみたいだよwww
360 :_期 選手名____呼名____:2011/10/07(金) 00:11:37.64 ID:XU+v5QpZO.net
299 :K:2011/09/19(月) 18:43:28.85 ID:B/ToshYU0.net
金かけてるファンの為に(ではないだろうけど)、絶対に勝つ。
ルール上の盲点があるなら、それを付いたって良い。
仮に、浦田がわざとやってたとしても、ルールに沿ってやった作戦でしかない。
ルールがそうなっている以上、仕方が無い事。
真意はともかくとして、疑ってる人もいるから「不信感を払拭する為に」罰則厳しくするのは賛成できる。
でも、現行ルールのまま、わざとF切る選手がいたとしても、それを叩くのはおかしい。
他の選手が迷惑する?当たり前だ、勝負なんだから。
他の7人にとっては、S先行されるのも、インから刺されるのも、捲られるのも迷惑だろ。
28 :_期 選手名____呼名____:2011/09/08(木) 05:35:56.30 ID:+60s0aqUO.net
350 :パーフェクト ◆/3Tinaa.VE :2011/10/06(木) 22:28:10.04 ID:vCae+7LCO.net
この方式にしたほうが客の審判への不平不満を防げて絶対にいいと思うぞ
別に主催者が損するわけでもねえんだし
なんでやらないのか意味わからん
520 :ダンディー ◆v4s2h6s/W6 :2011/12/20(火) 18:47:29.37 ID:eXbYsNuZO.net
304 :_期 選手名____呼名____:2011/10/02(日) 20:44:02.51 ID:+u9i3GoY0.net
232 :_期 選手名____呼名____:2011/09/11(日) 23:16:58.93 ID:cLbvgkiX0.net
フライングしたら返還欠場じゃなくて、レース後に失格にすればいいんだよ。
オートレースなんて普通に走ってても結果責任とやらで失格喰らうの普通にあるし、みんな文句言おうが受け入れてるんだし。
そしたら再発走の問題、返還で売り上げダウンの問題一挙解決。
その代わり罰則はSタイミング+0.01毎に1日の規制。+10ならば10日間出場停止くらいでいいでしょ。当然優勝戦はもっと厳罰で。
185 :_期 選手名____呼名____:2011/09/11(日) 19:56:19.87 ID:cLbvgkiX0.net
浦田がフライングするとなぜか永井が叩かれる不思議www
114 :_期 選手名____呼名____:2011/09/11(日) 03:29:12.68 ID:wv2jX4JT0.net
>>110フライングは言わばオートの一部だな、ギリギリまでスタートをひき付ける妙技だろ
スタートはオートの命! 腐敗、ワザト、とか空想主義だろ、おまえらよ!
Fやれば自らが不利になるのだから(2度目はS行けなくなる)両刃の剣だしな。
まっ、飯塚や浦田潰しを狙う族の戯言だわな、笑いww
375 :パーフェクト ◆/3Tinaa.VE :2011/10/07(金) 19:04:14.73 ID:XU+v5QpZO.net
とりあえず常習犯のSGヨウナシ雑魚専浦田は頭蓋骨砕けて死ねよ
10 :_期 選手名____呼名____:2011/09/07(水) 21:12:58.79 ID:ZCgm5Uze0.net
GIの決勝でFだと規制が次節
浦田の次回斡旋は伊勢崎
SG出られないんじゃないの?
397 :396:2011/10/08(土) 20:54:23.41 ID:4aMKsQ7C0.net
207 :パーフェクト ◆/3Tinaa.VE :2011/09/11(日) 20:53:51.65 ID:B1B7oNPTO.net
127 :_期 選手名____呼名____:2011/09/11(日) 09:10:05.27 ID:5aBGmnAJO.net
64 :パーフェクト ◆/3Tinaa.VE :2011/09/09(金) 23:08:24.33 ID:0cj8KqKsO.net
でもFしたら退場はやっぱキツいな
というのは、そいつ自体は買ってないとしても、そいつを抑え役として車券を組み立てて購入した場合、居なくなられたら計算が狂っちまう
レスを投稿する(名前省略可)