元スレ
1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/14(日) 23:55:49.64 ID:M7+vgccH0.net
今日はレフトゥバーズに賭けていたがだめだった
アーモンドアイとかデアリングタクトのような馬をどうしたら先物で買えるのか教えてほしい
146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 22:37:17.51 ID:OWTgW0Jk0.net
モーリスのダービー卿後の安田記念とかデアリングタクトのエルフィンs後の桜花賞とか
明らかに誰が見てもバケモン級なのに次走4倍つくようなボーナスレースがたまにある
107 :しんたろう :2021/02/15(月) 15:06:10.05 ID:MFLtLhL4O.net
>>101
いや、せいぜい高校時代のハンカチとマーくんを見て、どちらが将来性あるか見抜くぐらいのもんだよ
というか、見抜いた時だけ賭ければいいだけ
それは野球のスカウトと同じだろう
そもそも上原や黒田はピッチャーの練習初めたばかりで
調教を始めたばかりのレース未経験の若駒だ
そんなものは評価の対象ですらない
165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/16(火) 13:47:43.04 ID:uzYmo5JD0.net
>>163
1勝クラスのゲートキーパーと化してるな。
今度で何走目だっけ?こんなに使い詰めて大丈夫なんかね
159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/16(火) 11:37:44.13 ID:hhyq27DQ0.net
キャリア1戦2戦の競馬なんかデータ読み込むだけ無駄や
データで読み取れる好材料は過剰人気するし
かと言ってそれ以外の馬はこれと言った推す理由もないし
147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/16(火) 00:37:41.41 ID:Fvsy+fBn0.net
>>33
大した事無い馬が皐月賞勝てるなら、もう何の馬が勝つかわからないって事じゃね?
111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 15:23:11.75 ID:6G8gOPGy0.net
>>101
プロでトップクラスになるような奴は高校時代に既に片鱗は見せてるもんだよ
見せてない奴の方が稀
150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/16(火) 06:03:01.11 ID:802GpfAM0.net
アーモンドアイは桜花賞前の調教ヤバかったって池添が言ってたな
瞬発力が凄かったと、霧だから新聞だと計測不能になってたのよねあれ
関係者マル秘情報は当たるわな
95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 14:22:14.78 ID:KhF0wXtI0.net
レフトゥは大きく負けたのに素質認められてたから戸崎だっけ
まぁ出直しで人気落ちるなら狙いどころじゃないの
123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 17:55:00.46 ID:84OxBEMb0.net
>>77
単純に前目に付けて上がり最速かつ33.4とか強いと見る。
ドスローだったとしてもそのペースに持ち込める何かがあると言うことで最低でも次走は特別視して良いと思う。
170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/16(火) 15:53:03.85 ID:m6ECQ35k0.net
見抜きようがないし強いか強くなかったかでしかないからダメだったら思ったより強くなかっただけのそれだけの話で
俺の目力で見ぬいた、つもりになるのが一番よくないと思うんだよね
32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 03:26:43.54 ID:jeOuMDdq0.net
ラップやタイムってそこまで気にもしないけど、
サニーブライアンやファスタテヤマとかって、はそこそこだったのか?
174 :しんたろう :2021/02/16(火) 18:13:37.89 ID:m/qUIC7HO.net
先のレスで俺は「超一流のかいかた」には、オッズもタイムも関係ないと書いた
これこそが2歳戦3歳戦の極意なのである
本来馬券の基本は、オッズと期待値をベースに有利と思われる
ベットをしていくことだ
しかし、キャリア不足で成長中で、なにより「底を見せていない」馬たちの
正確な期待値を求めることは難しい
頼れるのは己の眼力と直感しかない
それを組み合わせると、固い単勝と穴のヒモが拾える
109 :しんたろう :2021/02/15(月) 15:13:04.25 ID:MFLtLhL4O.net
まあ高校時代やブレイク前のイチローを見て、どれだけ凄いか分かる人間が
見る目があるということだろうね
清原みたいに甲子園で13本塁打もしてれば、誰でも凄いと
思うに決まってるんだから
82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 12:52:34.43 ID:SUDcvjh40.net
朝日杯のステラヴェローチェの評価だけど,
あれ見てこの馬強いって思ったかね。
ハイペースを利してジリジリ伸びてきただけだよね。
爆発的な末脚は見せてない。
上がり33秒台なんて馬場が良ければ未勝利馬でも出せるし,
速い脚がある証明になんて全くなってない。
実際,昨日の共同通信杯だって,
ノリが上手くゲート出して,割といい位置取ってたんだよね。
だけど,仕掛けてから周りの馬と同じか劣る脚しか使えず,
もちろん若干前が壁になってはいたけど,
根本的に抜けてこれないのは速い脚がないからだよね。
最後までジリジリ伸びてた感じではあったけど,
こういう脚では芝の最上位G1では勝ち負けにはならんよ。
98 :しんたろう :2021/02/15(月) 14:33:13.76 ID:MFLtLhL4O.net
超一流の競馬予想において不要なもの
「パドック」「オッズ」「馬体重」「券種選び」
「タイム」「ラップ」
理屈で考えると本質を見失う
パチンコみたいに「理」だけで打つギャンブルとは、根本的に違うのだ
31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 03:19:50.38 ID:jeOuMDdq0.net
そもそも、共同通信杯に出る牝馬なんて、
アイネスフウジンの時にどっちが逃げるとそれだけのブラントピートしか記憶にもない
若駒は、もう長年の経験しかないだろうな
122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 17:48:25.10 ID:RjF+2XqA0.net
難しいこと考えず速い上がり出せる馬だけを買ってろ
馬を見るにしても昨日今日で分かるほど甘くはない
分からない奴が背伸びしても無駄、できることをやれ
176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/16(火) 19:44:34.29 ID:SF7RfHEl0.net
二歳戦は玉石混交、この言葉をよく噛み締めよう
未勝利で終わる馬も後にG1勝つ馬も一緒に走ってるんだから
62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 11:34:57.81 ID:Gv/NuwtI0.net
とりあえず今年の3歳はラーゴムを物差しにするとわかりやすい
ダノンザキッド>オーソクレース、ワンダフルタウン>ラーゴム>ヨーホーレイク
こんな感じだな
ダノンザキッド以外皐月賞直行みたいだからあとは成長次第だけど目に見えないから判断が難しい
47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 09:22:58.22 ID:kd4HWWMQ0.net
見抜けないなら見抜かなくていいんじゃない
俺は見抜けないからクラシック始まるまでの若駒にはシステム買いするか全く賭けない
182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/16(火) 22:58:13.12 ID:/QXHER9H0.net
とりあえず強くて腰高なら期待はする
ただ腰高が特徴の種牡馬もいるからなぁ
96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 14:23:04.79 ID:/7sf8HMd0.net
>>92
去年のクラシックひとつも当たらないじゃんそれじゃw
29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 02:54:29.20 ID:8WWxbwfA0.net
加速ラップを刻んだレースを差し切ってる馬を買えばそれなりに当たるんじゃねーの
デアリングタクトの新馬とかオメガパフュームの新馬500万下とかつえーと思ったわ
112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 15:24:49.82 ID:sBeY/Lfp0.net
>>6
そいつらは何でデアリングタクト買わなかったん?
大儲けできたやん
119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 17:37:32.25 ID:H3MWGYkw0.net
ここまで偉そうに能書きたれてる奴らみんな見る目無しw
61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 11:14:55.16 ID:t296T0UTO.net
>>12
ディオスバリエンテは3日の追い切り後に血液検査で炎症マーカーの数値が上昇したので体内炎症を起こした可能性大
万全だったら共同通信杯はディオスとレフトゥで決まってたと思う
94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 14:21:36.49 ID:6G8gOPGy0.net
>>84
逆にあの戦績で僅差の2番人気なんだから
結構多くの人が見抜いてたんじゃね?
良だったら一番人気もあったと思う
163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/16(火) 13:20:25.13 ID:uD2jAUzP0.net
フリージア賞見たけど全然わかんないわ
たぶんヴェローチェオロが3着だろ
13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 00:40:12.51 ID:Dts3kLt60.net
馬券を買うだけが競馬じゃないよ
もちろん馬券を買うのと競馬の楽しみの一つやで
166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/16(火) 14:52:18.26 ID:zGj+WZdX0.net
戦績少ないとタイムもアテに出来ないしなぁ
エフフォーリアなんかもスローからのヨーイドン!が決まった格好だから
上がりは速いけどタイムは平凡だしなぁ
皐月賞が本番だろうけど、流れたら伸びずにズルズル後退なんてのも有り得るしな
46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 09:15:43.01 ID:BKrnx0T90.net
>>35
おれはクラシックでダノンザキッド頭で買うやつアホだと思ってるよ
どっちが正しいか楽しみだな
149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/16(火) 05:59:05.66 ID:el+UpIOS0.net
190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/17(水) 06:17:13.87 ID:31oQY5Tw0.net
坂路でのタイムは一つの基準
それと、早くからコース追いできる馬は能力あり
共同のヴィクティファルスは一週前のコース追いが抜群だった
71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 11:51:24.74 ID:t296T0UTO.net
27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 02:32:06.01 ID:g0dOPAi/0.net
>>26
無理無理
タイムとラップで買えるのなんてどちらかというと昨日14番人気2着だったレオカクテルみたいな馬
2,3歳重賞の勝ち馬なんて買えないよ
25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 02:11:13.23 ID:mLuPn4Z20.net
2、3歳はいきなり強くなる馬もいてるから難しいわ
一応物差し的に各馬それぞれにこれまでの相手がどのくらい成績残してるかとか見てるけどね
171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/16(火) 15:57:42.00 ID:1U2QUtWM0.net
>>111
少なくとも年度代表馬レベルだと全馬重賞未勝利段階で普通のサラブレッドじゃない
139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 21:07:04.83 ID:OsGDZocS0.net
>>130
立派だよ10年位で600万はJRAに納めたわ
77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 12:28:00.35 ID:g0dOPAi/0.net
>>75
エフフォーリアの2走目見て昨日本命にはできるけど、百日草特別でエフフォーリアが強いって見抜けなかったわ
グリチャのパドック解説で絶賛されてたけどさ
195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/17(水) 07:13:32.99 ID:eS7ByiLl0.net
>>186
この前のレースはこういう調べればすぐに分かる事情も知らずにドヤ顔で語るやつが多かったなw
挙句に420キロしかない弱メンの牝限新馬勝ちの馬を3番人気にするとかw
76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 12:07:58.52 ID:SUDcvjh40.net
もちろんレースは見た方がいい。
時計では楽勝している勝ち馬の強さはわからない。
ラップは余力という意味で多少わかる。
極端な話,最後鞭も入れず,押してもいないで流してるのを
額面だけの時計とラップだけではわからない。
時計がめちゃくちゃ速いとか,ラップがめちゃくちゃ良いってのは
素直に評価できるけど,それらが悪いからといって弱いとは限らない。
そして,3歳戦の重賞なんて,低レベルの新馬や未勝利を勝ち上がって出てくる馬が
多いのだから,時計やラップがめちゃくちゃ優秀なんてのは,むしろまれ。
時計やラップが悪くても強い馬を見つけないといけない。
それに時計やラップが良いとみんな強さがわかっちゃうから,
オッズ的にはむしろ買うべき馬ではなくなるだけだしね。
142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 21:48:45.99 ID:1iwy9wd+0.net
ラーゴム推しだけどパンパンの高速馬場になるとどうなるかはまだ不明、追走楽になってよくなる可能性もあるが
108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 15:10:25.05 ID:KhF0wXtI0.net
物差しは都合よく捉えるために使われることが多い
人は見たいものを見るってやつだな
137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 20:17:14.38 ID:XChnHRBu0.net
芝の未勝利がメインの俺的には前走で馬場悪いとこ選んで勝ち馬より上がり早くて伸びてる馬
前走で最後の直線で2、3回手前変えても伸びてる馬
これらは大体くる。あとこの年齢の馬は能力より買い時見極められるかが鍵
138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 21:00:28.62 ID:hiBlarNF0.net
>>99
強い馬を正確に見分けられるようになるには大事なことだけど
仕事や勉強にこういう姿勢で臨んで競馬はやらないのが最強
136 :しんたろう :2021/02/15(月) 20:03:22.26 ID:MFLtLhL4O.net
競馬は枠順を含めた馬場評価で買うものだ
経験則からは3歳戦は特に
その真骨頂が一昨年のダービー
1枠のディープ
単勝90倍
買うしかないよな
12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 00:34:28.61 ID:sB2UtHBi0.net
馬の気分次第としか言えない
ディオスバリエンテの新馬で2着3着のボーデン・アサマノイタズラが圧勝したのにディオスバリエンテはこの様
レフトゥバーズは勝ち方凄かったけど戦った馬が勝ち上がってない
エフフォーリアの百日草は2着のレインフロムだったからレベル低いのかなと思ってたけど圧勝
成長力の違い何だと思うけど見抜ける訳がないし
199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/17(水) 11:55:06.26 ID:/EkEF2qc0.net
フリージア賞はグローリアスサルムとスペシャルドラマがこんなに不人気なら買えるな
アンダープロットは馬券内
151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/16(火) 06:24:48.19 ID:iOBpFoCw0.net
>>146
そんなの一年に一頭いるかいないかだろ?
お前は一年に一度ものが違うとかいう馬の単勝買うために毎週毎週なにもせずただレースを見てそんな馬が現れるの待ち続けるのかよ
そんでもってこれはものが違うと感じた馬も8割くらいは不可解に負けるんだろ?
よくそんなちんけなことを堂々と胸張って言えるよな
194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/17(水) 07:06:12.13 ID:G+UjYMMm0.net
40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 07:06:30.72 ID:SUDcvjh40.net
共同通信杯の3連単当てたで。
エフフォーリア、シャフリヤールのどっちかが勝つと見て、
ヴィクティファルスは穴で狙ってた。
ステラヴェローチェは押さえまで。
エフフォーリアは相当強いと見立ててた。
前走の百日草特別が時計こそそんなに早くはないが、
ラップが最後まで落ちないところを突き放すような競馬で
まだまだ奥があることがわかっていたのと、
この馬は馬体が良いのだよ。競馬ラボやフォトパドック見てみ。
シャフリヤールも新馬を悪くない勝ち方してたし、
こっちについてはちょっとうがった見方だけど、
福永が調教に熱心に乗っていて、ワグネリアン捨ててまで乗りに来るのだから、
福永は今年のクラシックパートナーに選んでいるような感じで、
凡走はないだろうなと思ってた。
ヴィクティファルスはこれは馬体、調教が良く、
福永に捨てられたとはいえ、松山がわざわざ乗りに来るのだし、
かなりの器だろうと思ってた。
ステラヴェローチェは、朝日杯2着馬だから、のちのち、皐月賞やダービーで
勝負になる馬には、そもそも劣るだろうっていう見立てもあったし、
斤量が1kg重いのと、高速馬場での差し脚質も不安で、やや厳しいだろうなと思ってた。
177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/16(火) 20:24:42.29 ID:XII8kXJD4
102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 14:54:49.79 ID:1t2ucu+s0.net
>>100
物差し馬って後になってわかることの方が多いしな
153 :しんたろう :2021/02/16(火) 07:24:48.36 ID:m/qUIC7HO.net
しかし最近の牡馬クラシックは、もう一度やったら結果が変わりそうなレースばかりで
後付けでも好走の理由や能力を特定するのが難しいな
いっそのこと「全部弱い」と考えてしまうのが正解なんだろう
そうすると古馬のレースで牝馬中心に考えて
馬券を取れる
そういやコズミックホースとかどこ行ったんかな
178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/16(火) 21:49:44.96 ID:/RcjL7qU0.net
>>1
グラティアスずっと買っとけ。
勝ち方が派手じゃないから、強さに気づかれにくく、こういう馬はオッズがつきやすい。
バカが「スローで勝っただけ」とか「低レベルで勝っただけ」とか言い続けてくれる。
グラティアスが出走してるからスローになってることにも気づかんのだから。
97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 14:29:20.67 ID:X6H4Ax4P0.net
>>96
5レース当たらんだけじゃん
今の世代の重賞は札幌2歳からすべてノーザンが勝ってるんだぞ
21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 01:46:53.18 ID:QGtI1tD/0.net
ほとんどの人が見抜けてないと思うが
YouTubeの競馬なんで編集長だけはガチ
10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 00:10:45.13 ID:jGmRyM8g0.net
43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 08:56:48.13 ID:csXV4lsf0.net
そもそも見抜いたところで昨日のレフトゥみたいにこれ以上ないクソ騎乗されたらどうしようもないだろ
22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 01:50:56.02 ID:xxnVPiQ70.net
コントレイルデアリングタクトを新馬戦の勝ちだけでは見抜けない、やっぱOPクラスで走ったのを見ないことには何とも
155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/16(火) 09:05:29.05 ID:Cwdo/v/60.net
お前らじゃ正解には辿り着けないんだから
無駄な足掻きはやめて自分にできる範囲で頑張ったらいい
いつものように騎手ガー血統ガー枠ガーと騒いで浮き沈みしとけ
たまに浮く分お前らにとってはそっちの方がマシなはずだ
9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 00:07:23.81 ID:HpbyLbOR0.net
まあそうだよな。それにアモアイやデアリングレベルの馬は今後も
そう滅多には出ないから、色々悩みながら馬券買うのがやっぱり一番面白いのよ
173 :しんたろう :2021/02/16(火) 17:05:42.74 ID:m/qUIC7HO.net
本来、古馬戦より世代戦のほうが簡単なのは当たり前だ
全馬デビューしてせいぜい一年以内で、衰えている馬も基本いない
大金ぶちこむような買い方は三歳戦でしかできない
19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 01:18:09.02 ID:rnMNA6XY0.net
86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 13:15:19.27 ID:SUDcvjh40.net
見抜けてないというか,実際に見抜けないんだと思うよ。
デアリングタクトとレシステンシアがどっちが勝つかなんて
あの時点では誰にも確実にはわからない。
そりゃさ,エルフィンSの勝ち方は圧巻で,相当強いだろうなとは思ったけど,
あのパフォーマンスが三冠当確,JC3着のパフォーマンスと同等であったらなら,
レシステンシアに勝つだろうと思うかもしれないけど,
あれはただの楽勝で,それこそ同じような勝ち方して
G1挑戦したら凡走だった馬なんて星の数ほどいるはずだよ。
結果論では何とでも言えるけどさ。
116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 15:48:06.22 ID:ON0qCcfE0.net
>>108
自分と競馬をどれだけ客観視して自分に都合の悪い事ほど直視して間違っていたら素直に認めて素早く修正するかだな
後出し捏造勝ち話はそれと真逆だから止めた方がいい
87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 14:02:39.90 ID:zEJ+leyZ0.net
パドックや返し馬って参考になるのか?
名馬は名馬、駄馬は駄馬だろ
160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/16(火) 12:36:26.04 ID:mcVsGzjH0.net
例えば今週のフリージア賞
人気ないけどグレアリングアイだよね
見抜ける人達は
11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 00:11:27.90 ID:t930x9oK0.net
気性に左右されるよな
たとえばロードマックスが強いのか弱いのかわからない
一回鞍上変えればわかるのかな
44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/15(月) 09:13:52.36 ID:HUGgC+xW0.net
4才秋までは皆、成長期だから、2−3才では能力の到達点は見極めにくいよ。
ドリームジャーニーは5才の6月に宝塚記念を、12月に有馬記念をそれぞれ勝っ
ている。
レスを投稿する(名前省略可)